2013/11/30
2013/11/29
2013/11/28
2013/11/27
マガモ 2日目 厚塗りの練習(グリザイユ?)
今回はグリザイユ技法っていうのを試してみようと思いまして。
先ずグレースケールで描いていって
上からオーバーレイ等で色を乗せていくっていう技法らしいです。
出来てるのかどうかは別としてこっちの方が自分には合ってるみたいです。
だだっ広い原っぱから道筋はうっすら見えてきた気がする。
先ずグレースケールで描いていって
上からオーバーレイ等で色を乗せていくっていう技法らしいです。
出来てるのかどうかは別としてこっちの方が自分には合ってるみたいです。
だだっ広い原っぱから道筋はうっすら見えてきた気がする。
2013/11/25
2013/11/24
2013/11/23
2013/11/22
2013/11/21
2013/11/20
2013/11/19
鹿+カバ FINAL 完成 (photoshop)
昨日はココまで
最終的な調整諸々を施して完成↓
![]() |
ジャングルレポート |
最終的には
やればやるほど悪くなっていってるような感覚になってしまって
行ったり来たりを繰り返した末に
ココに着地。っていうところ。
何にせよ、今の実力を素直に受け止めようという
半ば諦めにも似た感じ。
でも諦めきれぬと諦める。
2013/11/18
2013/11/17
2013/11/16
鹿+カバ vol.6 サルの描きこみ(photoshop)
昨日はココまで
手前のサルから描きこみ↓
あくまで主役は奥のシカバなので
手前のサルや木の描きこみをどの程度に抑えるのかに悩む。
手前の暗さで奥の動物や風景が際立つような
フレームのような役割を担ってくれればこれ幸い。
見る人の目の動きとしては、
まずサルを認識してその視線の先にあるシカバにいってくれれば
イラストに奥行が出るのではないかと。
あとづけながら思う。
2013/11/15
2013/11/14
2013/11/13
2013/11/12
鹿+カバ vol.2 着彩(photoshop)
昨日は下描きまで
Photoshopにて着彩開始↓
この塗り方での完成度は
結局どんだけ描きこめるかっていう時間との勝負かと・・・
まだ慣れてないのもあって試行錯誤の連続です。
これから描きこんでいきます。
これから描きこんでいきます。
2013/11/10
犬+抜き足差し足忍び足
昨日はココまで
見返してると、抜き足、差し足について全く理解してなかったことに気付いた。。
抜き足は後ろ脚を上げる時に音を立てないように、
差し足は前足を下す時に音をたてないように。
そしてこれらの事を忍び足というらしい。
絵的に逆だし理解してないしでメチャクチャ。
描く前にちゃんと調べないと。気がゆるんどる。
という事で↓
抜き足の体の動きが難しい・・・
とりあえず完成として次!
抜き足は後ろ脚を上げる時に音を立てないように、
差し足は前足を下す時に音をたてないように。
そしてこれらの事を忍び足というらしい。
絵的に逆だし理解してないしでメチャクチャ。
描く前にちゃんと調べないと。気がゆるんどる。
という事で↓
抜き足の体の動きが難しい・・・
とりあえず完成として次!
2013/11/09
2013/11/08
2013/11/07
2013/11/06
2013/11/05
2013/11/03
2013/11/02
2013/11/01
登録:
投稿
(
Atom
)