Translate

2013/05/31

トラのイラストvol.3

昨日はここまででした。
今日は毛の感じが出したくて
ブラシをクレヨンの様なモノにして大きさを変えながら塗り進めていきました。
普通のものを普通に描く難しさを痛感中。。
今日はここまで。
続きます!

トラのイラスト vol.1
トラのイラスト vol.2
トラのイラスト vol.3
トラのイラスト vol.4
トラのイラスト vol.FINAL

2013/05/27

とべZOO

体調不良により原始人を仕上げる気力おこらず。。。
本日は砥部動物園にて動物観察&軽いスケッチ行ってきました。
が、途中で糸が切れてベンチで爆睡。。
ダメダメでございました。

2013/05/25

原始的な人のイラストvol.4着彩開始(photoshop)

前回はこんな感じでプロポ―ションの修正をしました。

今日から着彩開始。
とりあえず、光の方向を意識して
大まかに塗り分けてみました。
明日に続きます。

原始的な人のイラストvol.1
原始的な人のイラストvol.2
原始的な人のイラストvol.3
原始的な人のイラストvol.4
原始的な人のイラストFINAL

原始的な人のイラストvol.3修正(photoshop)

前回はここまでで一時中断してました。

今日はプロポーションがおかしい所を自ら赤ペン先生。

主に直したところは、
  1. 腰をグっと引いてより原始人ぽく
  2. 向こう側の腕が内側に入りすぎているので脇を開く
  3. 手前の腕がそこにあると膝が当たって歩きにくいのでこちらも脇を開く
  4. がに股にする
  5. 手前の足の位置
など。そこからレイヤーを変えて線を整えました。

前回までのと比較するとこんな感じ。

明日に続きます。

DDN JAPANで紹介されてた動画。
これこそ大人の隠れ家!!

原始的な人のイラストvol.1
原始的な人のイラストvol.2
原始的な人のイラストvol.3
原始的な人のイラストvol.4
原始的な人のイラストFINAL

2013/05/22

原始的な人のイラストvol.2(photoshop)

昨日の原始人はコチラ。
今までサボってきた分、
何も見ずに人を描くのがかなり苦手です。
昨日のイラストも腕がありえないねじれ方してます。。
練習開始。

今日は視点を変えて角度を付けてみようと思いました。
まずはラフ。
イメージを画面に浮かべて線で捕まえていく感じ。

ラフ1
おおまかなラフができたら空間を作って現実との整合性を持たせる。
この作業がとにかく苦手なので致命的です。。
今回は少しデフォルメして漫画チックに。
ラフ2
身体の作りや動きが分からないところは
実際に自分で同じポーズや動きをしながら描いているのですが
何も知らない人が見れば
完全に気が狂ってます。。

線を整えて大まかな色のイメージを着色。
夕暮れ時に狩りを終えて家路につくお父ちゃん。
反省点
・後ろの地面を蹴る方の足が引きずってるみたいに見える。
・胴体と足が着いて無い
・棍棒を持ってる腕が内側に入りすぎ。

そこじゃねーよバカ!って方、是非ご教授願いたいです。

明日に続きます!


原始的な人のイラストvol.1
原始的な人のイラストvol.2
原始的な人のイラストvol.3
原始的な人のイラストvol.4
原始的な人のイラストFINAL

2013/05/20

エリマキトカゲの絵ができるまで FINAL (Photoshop)

昨日はここまででした。
このイラストはこの技法を覚えるための踏み台と割り切って
とっとと次の絵に移る事にしました。
連載5回までルールが無かったら
この技法を習得するまで一枚で粘ってしまってるかも。
という事で、細かいデティールへ。
無理やり仕上げ。
描けるようになるまで描く!

2013/05/19

エリマキトカゲの絵ができるまで vol.4 迷子(Photoshop)

昨日までのエリマキトカゲ。
今日は細かいデティールを捉えて一気に仕上げに向かうはずが、、
飲酒&脳内迷子でグダグダ。
描きたいのはこんなぬるいのじゃないのに。
自分の中の出来上がりと現実が近づかない。
このもどかしさととことん向き合うのが絵を描くという事なのかも。
知らんけど。

2013/05/18

エリマキトカゲの絵ができるまで vol.3 修正(Photoshop)

昨日は着彩作業に入りました。

しかし、、進めて行くにつれてどんどん違和感が、、
これはデッサンから狂いまくってる。。
という事で大幅な修正作業。
ほぼ一からのやり直しとなりました。
・頭から、首、胴体に描けての繋がり
・身体が上への登ろうとしている動き
などを特に意識して描きなおしてみました。
明日からデティールの描きこみにうつりたいと思います。

2013/05/17

エリマキトカゲの絵ができるまで vol.2 着彩開始

昨日はラフスケッチまで描きました。
今日から着彩開始。
今回はオールデジタルで行こうと思い色々サイトを巡ってると
どうやら自分のやってみたい感じはいわゆる、
厚塗りと呼ばれてる技法らしいと分かりました。

そこから、
お絵かき速報!萌え絵上達法
など、今まで全く縁もゆかりも無かったサイトを見ながらお勉強。

自分の知らない所で
ここまで色んな技法が生み出されて新しい時代が始まってた事に驚き。
めちゃくちゃレベル高い。。。

まずブラシを
とらから◇ToLOVEるCoLORINぐBlog
【フォトショップの設定3】ブラシ設定編
から、そのまま使用。

で、色んなサイトを参考にしながら描き始めたはいいけど
情報量が多すぎて迷子になりかけたので
いったんバッサリ切り捨てて
結局自分の思うようにやることにしましたw
やった事と言えば、
昨日のレイヤーを透明度下げて薄くして
新規レイヤーを乗算にしてスポイトとブラシを行ったり来たりしながらひたすら描くのみ。

最初こそとまどいましたが、
途中でアナログの不透明水彩で塗る時との
共通点を発見してなんとなく形になり始めました。
明日に続きます!
鹿がバスのフロントガラス突き破って乗車!大パニック!!

2013/05/16

エリマキトカゲの絵ができるまで vol.1 ラフスケッチ

今回はエリマキトカゲ。
オールデジタルでやった事の無い塗り方をしてみようかと。
手探りしながらの挑戦を連載で公開します。

今日はとりあえず土台となるラフスケッチ。
色々と次の展開を考えながら描いてたんで、
ラフにしては描きこみすぎました。
明日に続きます。
上手いなぁ。

2013/05/15

奇妙な絵

3年前のスケッチブックから。
資料探してる途中で過去のスケッチブック見だしたら
止まらなくなってしまうのは僕だけじゃないはず。。
赤面して今すぐに破り捨てたくなってしまうようなモノから
なかなかコイツやるじゃないか
というモノまで・・・
描いた時の状況にタイムスリップするのが面白くてドンドン次から次へ。
そうなってしまうと資料探しなんかは二の次です。。。

今日の絵は完全に描いた事を忘れてたのを発掘。
このまま棚に埋もれさせとくのもかわいそうなんで公開です。

紙に適当に思うままに水彩絵の具を乗せて
乾燥して出来た水彩境界を黒のペンでアウトラインをとって
さらに加筆っていう実験。

最近こういう探究心が薄れてきてたなぁとちょっと反省中・・・

2回目の登場!
って言っても分かる人はこのブログの結構なマニアw
やっぱりこのノリ大好物だ!

2013/05/14

ルリビタキFINAL 水彩+デジタル処理


昨日のままでは終われないんで
もうちょっと突っ込む事に。

昨日はここで終わりました。
昨日のスケッチを修正、プリントアウトして水彩紙にトレース後、
アナログで着彩したものをPCに取り込んで色調整、加筆しました。
羽がぬるいですが、、大分生き物らしくなってくれたんではないかと思います。

人の作業過程見るのってやっぱり面白いし刺激うけます。

2013/05/13

ルリビタキvol.1 デジタルスケッチ

丁寧に描こうとすると剥製になってしまう。
良く出来た失敗例です。

まだこの段階では生きてたのに。。
絵は本当に難しい!
まぁ、だからこそ飽きずに今まで描いてるんでしょうけども。
ボツワナミュージック。
多分、真ん中のおばちゃんは
たまたま通りかかったところを仲間に入れられたんだと思う。

2013/05/12

キツネザル デジタルスケッチ

ちょっとづつ土台も出来てきてるんで
そろそろ次の段階に動かないとな、と思う今日この頃です。

ラストでなるほど~、、とうなりました。

2013/05/11

バンジョー弾き デジタルスケッチ

banjo
バンジョー弾きのおっさん
最近方向性が固まりつつあったのでちょっと違う雰囲気で。
もっとメリハリつけてもいいのかも。
将棋はよく分からんけど面白いw

2013/05/10

ロバ スケッチ

今日は駄目な日でした。。
以前、旅先で描いたロバのスケッチも紹介。
北インド ラダック レ―のロバ
集 中 力 !

2013/05/09

メジロのイラスト (デジタル線画+水彩処理)

大分肩の力を抜いて描けるようになってきました。

アラスカからアルゼンチンまで500日に及ぶバイク旅を10分で。
ワクワクが止まらない!!
もっと詳しく観たい方はコチラ。http://www.expeditionsouth.com/

2013/05/08

ツバメ イラスト(デジタル線画+水彩処理)

季節もの。
下の動画ですが、
確かNHKの特番で赤塚不二夫特集した時のもので、
その後のニャロメを松尾スズキが取材するっていうアニメ。
もう一回見たい!と思って
以前ネットを探したけど見つからず諦めてたのを
今日たまたまYOUTUBEで発見!
改めて色々考えちゃいました。

2013/05/06

興奮覚めやらず!(デジタル線画+水彩処理)

昨日星空JETT(愛媛松山)であった、
Ending Over Thereのレコ発凱旋LIVEが楽しすぎて
一晩経った今もこんな感じの絵しか描けない状態。
とあるバンドマンからの依頼でステッカーのお手伝いさせてもらったバンドです。
FINALはまたちゃんと日を改めて。

久しぶりのライブ、
忘れかけてた高校時代の感覚がフラッシュバックして
つい、汗だくになってはしゃいでしまいました。
身体がついていかなかったのが残念でしょうがない・・・
朝起きてからの全身の痛み(特に首)に日頃の運動不足を痛感しております。
もっと頑張ろう!

always​(​Demo)
by ending over there

2013/05/02

マントヒヒのイラストvol.4 デジタル線画+デジタル水彩処理

昨日の投稿はコチラ
今日はフォトショップで全て完結。

ペンタブ使いだして3か月ちょっと。
ようやく操作に慣れてきたかなと。
モニター上で描くと
デッサンの狂いの発見が早いし、
簡単に修正出来るのですが、
これに慣れてしまうのが怖い。
ペンダコもいままでとは微妙に違うポイントを攻めてきて
長時間使ってると指の痛さで集中力が削がれます。。

九代目 雷門助六の「あやつり踊り(YOUTUBEコメント欄より)
初めて見たけどカッコイイ!!
ちょっと調べると、先代からの芸って言うから
ロボットダンスよりも先にこんな芸をしてたって事!?

マントヒヒのイラストvol.3 水彩xデジタル処理

昨日の投稿はコチラ
今日は下描きから着彩までアナログ、
最終的な色調整、加筆をデジタル。
描けば描くほどドツボに・・・
出直します。
いちいちツボを突かれるスタジオ石。

LinkWithin