荷物を奪われそうになるオッサン
2014/07/31
2014/07/30
2014/07/29
2014/07/27
2014/07/25
2014/07/24
2014/07/23
2014/07/21
2014/07/20
2014/07/19
2014/07/18
2014/07/17
2014/07/16
2014/07/14
2014/07/13
2014/07/12
2014/07/11
2014/07/10
2014/07/09
2014/07/08
2014/07/07
2014/07/06
雨と犬のイラスト
リアルに描くよりシンプルに描く方が数段難しい。
多分コツはアタマの中もシンプルにする事。
このイラストの元になった落書きがコレ↓。
廃棄するA4コピー紙を4つに切って裏側をメモ帳としていつも手元に置いてて、
電話してる時やネットで動画見てる時なんかに
何気なく自然とそこでペンが動いてるって感じだけど
そこに何も考えずに描く落書きが一番面白いんじゃなかろうか。
手帳やスケッチブックにですらまだ構えてる自分がいるような気がする。
多分コツはアタマの中もシンプルにする事。
このイラストの元になった落書きがコレ↓。
廃棄するA4コピー紙を4つに切って裏側をメモ帳としていつも手元に置いてて、
電話してる時やネットで動画見てる時なんかに
何気なく自然とそこでペンが動いてるって感じだけど
そこに何も考えずに描く落書きが一番面白いんじゃなかろうか。
手帳やスケッチブックにですらまだ構えてる自分がいるような気がする。
2014/07/05
2014/07/04
犬のデフォルメイラスト ペン入れ、下塗り
昨日はこんな感じ
なんとなく勢いで描いてみたけど思ったより評判が良かったんでもうちょっと進めてみようかなと。
ということでペン入れしてざっと下塗り。
ラフの勢いが清書で失われてしまうパターン。。
明日へ続く・・・
なんとなく勢いで描いてみたけど思ったより評判が良かったんでもうちょっと進めてみようかなと。
ということでペン入れしてざっと下塗り。
ラフの勢いが清書で失われてしまうパターン。。
明日へ続く・・・
2014/07/02
犬のイラスト デフォルメを考える
柴犬っぽさを残してデフォルメされた柴犬のイラストになるまでを
伝言ゲームのようにして描いてみました。
対象の事をよく分かった上でのデフォルメイラストには
どんなに崩していようが、きちんとした説得力があると思うのでございます。
ベクトルを変えれば下のようなタッチにも応用できます。
スケッチは大事です。
登録:
投稿
(
Atom
)